【新型コロナウイルス】英政府、日本発の関節炎治療薬「トシリズマブ」が有効だと発表 大阪大学と中外製薬が共同開発
2021年1月9日

1: マスク着用のお願い ★ 2021/01/08(金) 18:33:31.53 ID:IMCgzYCY9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021010800950&g=int
関節炎治療薬、コロナに有効 日本発「トシリズマブ」―英政府発表【ロンドン時事】英政府は7日、関節炎治療薬の「トシリズマブ」と「サリルマブ」が新型コロナウイルス感染症の治療にも有効だと発表した。英政府が資金支援した臨床試験の結果、死亡リスクを24%軽減したという。トシリズマブは大阪大学と中外製薬が共同開発した日本発の治療薬で、新型コロナで新たな希望となる可能性がある。
英政府は8日から、英国全土の病院の集中治療室に入院中のコロナ患者を対象に投与すると表明。コロナの治療薬としては抗炎症薬「デキサメタゾン」などに続くものとなる。
発表によると、集中治療室に運ばれた患者に24時間以内に投与した場合、死亡リスクを24%引き下げることを示した。入院期間を7~10日間短縮できるとも指摘した。
2021年01月08日16時35分 時事通信
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:44:05.49 ID:ExbSz2tI0
積極的に実験しててえらい
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:05:37.40 ID:qPAS2QDH0
いろいろ効くのね
ムヒでも効くんちゃうか
ムヒでも効くんちゃうか
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:34:19.26 ID:sC3CgJgT0
何でも効きます
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:41:12.37 ID:z7Phg8w/0
>>2
抗炎症作用だからわりとターゲット広いんじゃね?よく知らんけど
抗炎症作用だからわりとターゲット広いんじゃね?よく知らんけど
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:18:47.47 ID:++SR2k7t0
>>2
何でもではない
今のところ効果の微妙なレムでシビル以外で効果が認められてるのはすべて炎症を抑える薬
何でもではない
今のところ効果の微妙なレムでシビル以外で効果が認められてるのはすべて炎症を抑える薬
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:34:45.64 ID:EMxHgspe0
服反応が懸念
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:43:14.07 ID:ENqc2goA0
消炎効果がありそうなものを片っ端から使ってみることはそりゃ必要だろうけどな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:35:49.01 ID:KhJTOKfy0
治療薬ならありえるだろ
ワクチンじゃないんだから
ワクチンじゃないんだから
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:37:02.64 ID:Qc+yIgID0
抗炎症薬を片っ端から試してる状態だな・・・。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:40:02.70 ID:Xjss9NDL0
>>13
抗炎症作用のある湿布とかな
抗炎症作用のある湿布とかな
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:40:15.97 ID:VIA4Jp150
たった2割じゃね~
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:39:57.19 ID:ILSwI7Yi0
約25%効くと言う事は、死亡者が今の4分の1になると言う事。
つまり死亡率も4分の1になる。
これは人類の勝ちじゃないか?
つまり死亡率も4分の1になる。
これは人類の勝ちじゃないか?
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:50:00.93 ID:yjer7PGC0
>>25
違う
3/4が効かない
だから75%が残念だが死ぬ
でもないよりかなりマシ
違う
3/4が効かない
だから75%が残念だが死ぬ
でもないよりかなりマシ
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:58:20.21 ID:WEq3tA290
>>67
3/4は80歳とかの爺
そんなの全部治ったら奇跡 ゾンビ爺
3/4は80歳とかの爺
そんなの全部治ったら奇跡 ゾンビ爺
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:40:51.78 ID:JW0mloUb0
インバウンドwで外貨稼ぐより
新薬開発で外貨稼ぐ方がなんぼも賢い
新薬開発で外貨稼ぐ方がなんぼも賢い
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:42:09.33 ID:xS2jHnob0
イギリス必死すぎるだろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:42:32.09 ID:bAr1DDMM0
俺が愛用してる
パンシロンとかも
コロナに効いてくれねーかなーw
パンシロンとかも
コロナに効いてくれねーかなーw
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:43:19.26 ID:iiWuTIpr0
そういえば最近指の関節が痛くてなあ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:44:54.44 ID:GJYxLOAI0
>>40
キーボード打つのやめたら?
キーボード打つのやめたら?
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:44:20.65 ID:9qeWy9Bn0
これはステロイドと併用してもいいのか
効果はステロイドに上乗せされるのか
効果はステロイドに上乗せされるのか
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:45:09.63 ID:/w7lPAkb0
初期のサイトカインストームならシムビコートでも効きそうだけどな。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:46:44.87 ID:yjer7PGC0
>>51
俺は使ってる
俺は使ってる
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:51:27.46 ID:/w7lPAkb0
>>55
37度に2日なったから4回ずつ使った。
好酸球過多の鼻茸消失。こたつで低温やけど(血小板減少)、右ひじに血栓の痛み、米の甘味消失
と危険な症状だったけど・・・今は酸素飽和度98%で以前より快調。
気のせいということで抗体検査はしてない。
37度に2日なったから4回ずつ使った。
好酸球過多の鼻茸消失。こたつで低温やけど(血小板減少)、右ひじに血栓の痛み、米の甘味消失
と危険な症状だったけど・・・今は酸素飽和度98%で以前より快調。
気のせいということで抗体検査はしてない。
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:34:52.22 ID:gUybehoj0
>>73
糖尿病……
糖尿病……
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:45:43.66 ID:kt4B5yLE0
これが本当ならかなりの効果だな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:48:19.98 ID:yjer7PGC0
日本の厚労相解体すべきだな
役立たず
多分アビガンも効いてるぜ
役立たず
多分アビガンも効いてるぜ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:55:35.52 ID:3PERGjeXO
>>61
アビガン+ステロイドは日本でもやっている、かなり効果がある、でも厚生省は表にだしてないがアビガンとイベルメクチンは現場では常識になってる
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:57:24.43 ID:yjer7PGC0
>>78
ぜってぇ嘘ついてるよなこの政府は
ぜってぇ嘘ついてるよなこの政府は
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:50:12.16 ID:ieeAQETu0
また海外で使えて日本で使えないパターンか
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:44:44.56 ID:mqogYWrD0
死にそうな奴に片っ端から薬試していける環境にあるってヤバいな
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:50:42.34 ID:hydUY7kS0
薬局でかえるの?
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:53:05.63 ID:jJRH1RsW0
>>70
関節リュウマチの特効薬の新薬で薬価高い薬
関節リュウマチの特効薬の新薬で薬価高い薬
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:05:20.61 ID:lKR8kGDd0
>>77
やはりリウマチの薬か
マブが付くのって生物製剤だっけ
レミケードとかシンポニーなんかと一緒かな
だとすると注射一本10万点滴一本20万だな
やはりリウマチの薬か
マブが付くのって生物製剤だっけ
レミケードとかシンポニーなんかと一緒かな
だとすると注射一本10万点滴一本20万だな
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:56:26.99 ID:yADMk5xU0
良いからワクチン接種しろよ
国民全員に関節痛の薬配るのか
国民全員に関節痛の薬配るのか
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:58:59.84 ID:jJRH1RsW0
ステロイドにしろこのアクテムラにしろ肺の炎症に効果が有るだけで
ウイルスには何の効果もない、コロナウイルスが付着して感染の原因になる
ACEⅡ物質を減らす薬が効果があればウイルス増殖に効果が有る初めての薬になる
ウイルスには何の効果もない、コロナウイルスが付着して感染の原因になる
ACEⅡ物質を減らす薬が効果があればウイルス増殖に効果が有る初めての薬になる
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:07:45.53 ID:/w7lPAkb0
>>86
ACE2は血圧を下げるホルモン。これが減ると相方の血圧を上げるホルモンが過多状態になる。
そうなるとサイトカインストームが発症する。つまりACE2を減らしたらダメ。
ACE2は血圧を下げるホルモン。これが減ると相方の血圧を上げるホルモンが過多状態になる。
そうなるとサイトカインストームが発症する。つまりACE2を減らしたらダメ。
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:12:45.23 ID:v93uJrq30
既存薬が有効でも成分を少し弄って新しい薬として特許申請して
世界中に売った方が儲かるから絶対にコロナ対策薬として普及しないだろ
世界中に売った方が儲かるから絶対にコロナ対策薬として普及しないだろ
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:55:10.15 ID:FjF47WO80
>>104
今は主要骨格が同じなら新薬と認められにくい
今は主要骨格が同じなら新薬と認められにくい
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:21:32.39 ID:h0U9wD2T0
効果のある抗炎症薬は結構あるんで効果のある抗ウイルス薬が
もうちょっとでもいいから増えないかしら?
そっちはアビガンやらレムデシビルやら元々の対象が違う奴が
数種類くらいしか今のところ判明してないし
もうちょっとでもいいから増えないかしら?
そっちはアビガンやらレムデシビルやら元々の対象が違う奴が
数種類くらいしか今のところ判明してないし
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:24:42.85 ID:aFzffz4W0
>>107
イベルメクチン、ネルフィナビル、フサンなどの臨床試験で効果が出るといいね
イベルメクチン、ネルフィナビル、フサンなどの臨床試験で効果が出るといいね
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:22:13.54 ID:0WvHGtTI0
アクテムラは日本ではあんまり効果無い的な報告じゃなかったっけ?
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:30:37.34 ID:DOwe+5NT0
>>108
同じ生物製剤だけどどうなんだろうね
同じ生物製剤だけどどうなんだろうね
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:32:34.30 ID:aFzffz4W0
>>108
日本はまだ臨床試験中かな
効果が出なかったのはこれとは別のアクテムラの国際治験だったと思う
日本はまだ臨床試験中かな
効果が出なかったのはこれとは別のアクテムラの国際治験だったと思う
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 19:52:19.39 ID:wYXhJ/8o0
厚労省って袖の下通さないと認可しないんじゃないの~
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:47:24.64 ID:R8GQVWTN0
なんでこういう、よく分からない名称にするんだろうか
ヒザラクニナールとかにしとけ
ヒザラクニナールとかにしとけ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 18:48:41.41 ID:O8h/bJ7r0
舌噛みそう
てかもう噛んだ
てかもう噛んだ
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610098411/